K. Fujita's website
Home
経歴
業績
研究
講義資料
公開コード
これまでの担当講義
これまでの卒研等のテーマ
情報処理工学
講義資料
第1回 ガイダンス,10進数,2進数,16進数の表現と変換
第2回 2進数における四則演算,2進数における負数表現
第3回 データ量,文字の表現,音声の表現
第4回 画像の表現
第5回 論理回路(論理式,ブール代数,真理値表,ベン図)
第6回 論理回路(論理回路)
第7回 論理回路(カルノー図,半加算器,全加算器)
第8回 コンピュータの基本構成
第9回 入出力装置(周辺装置)
第10回 補助記憶装置(記憶媒体,特性,用途)
第11回 コンピュータの動作原理(起動の仕組みとオペレーティングシステムなど)
第12回 プログラミングの基礎(プログラム構築の基本とフローチャート)
第13回 データ通信とネットワーク
第14回 情報セキュリティ(認証技術,暗号技術)
第15回 情報セキュリティ(10大脅威,セキュリティ対策の基本)
講義資料の更新状況を知りたい人は
github
のリポジトリを見てください.
過去の課題と答え
2019年度の課題です.参考にしてください
第1回
課題プリント
,
課題答え
第2回
課題プリント
,
課題答え
第3回
課題プリント
,
課題答え
第4回
課題プリント
,
課題答え
第5回
課題プリント
,
課題答え
第6回
課題プリント
,
課題答え
第7回
課題プリント
,
課題答え
第8回
課題プリント
,
課題答え
第9回
課題プリント
,
課題答え
第10回
課題プリント
,
課題答え
第11回
課題プリント
,
課題答え
第12回
課題プリント
,
課題答え
第13回
課題プリント
,
課題答え
第14回
課題プリント
,
課題答え
第15回
課題プリント
,
課題答え
Last Update: 2023/11/30
藤田 一寿
所属:公立小松大学保健医療学部臨床工学科准教授
連絡先: kazu@spikingneuron.net
Researchmap
ORCID
Docswell(技術資料)
Speaker Deck(講義資料)
GitHub(ソースコードなど)
Qiita(技術メモ)
更新履歴
人工知能関連
(2023/11/30)
情報処理工学
(2023/11/30)
情報処理応用B
(2023/11/30)
神経科学
(2023/10/13)
経歴など
(2023/09/12)
Powered by nanoc